オープン2日目

2025/05/24
ベンリー上尾井戸木店 杉間です。
本日、網戸の張替作業・エアコンクリーニング作業をやらせて頂きました。
網戸が破れてしまっていたりしたら当店で網戸の張替作業も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
先日行った、チラシ配布などの反響もあり、沢山のお問い合わせを頂いております。
沢山のお客様にベンリーをご利用頂けます様、従業員一同精一杯作業いたしますので是非ご利用いただければと思います。
施工箇所
外装パネル、フィルター、ドレンパン、ファン、アルミフィン、内部
※ファンやドレンパンは分解洗浄致しません。
※エアコンの真下で作業を行いますので、事前に作業スペースの確保をお願いします。
時間の目安
標準時間は1台2時間ほど
エアコンクリーニングを怠ると・・・
・冷却暖房効率が悪くなることで、電気代が余分にかかります。
・冷えや温まりに時間がかかるないしは設定温度とのズレがでてしまう。
・エアコンからの風のにおいがきつくなる(原因はホコリやカビ)。
ワンポイント
・スプレー式洗浄剤を使った場合、すすぎができないためほこりが流れず詰まりの原因となることがあります。
・ほこりや汚れが多い状態でエアコンを使っていると、機械自体に負荷もかかるため電気代が高くなる可能性があります。
・1年から2年に1回、定期的にクリーニングをすることをお奨めしています。
・フィルターをこまめに掃除するだけでもエアコンの効きは良くなります。
・エアコンの異音の原因は機械の原因もありますが、ほこりや汚れが原因で異音が発生していることもあります。
・有料オプションとして防カビ、抗菌スプレーもご用意できます。
・有料オプションとして抗菌、防カビコーティングを行ない、スプレーよりも効果をアップできます。
・有料オプションとして室外機の清掃も行えます。カバーアルミフィン、プロペラなどを清掃いたします。
◎ベンリーで行う本体カバー洗浄で、作業員がおよそ気をつけていることは以下の項目になります。
イ)お風呂場を使用する場合、ユニットバスに傷が付かないように養生する。
ロ)油の堆積、大きな埃などは予めプラヘラなどを使用して落としておく。
ハ)フィルター、前面パネル、本体カバーに洗剤を吹きつけ、付け置きする。
ニ)汚れに合った洗剤と資機材を用いて取り除き、よく洗い流す。
ホ)水分をよくふき取る。
ヘ)仕上がりを確認しながらタオルで仕上げる。
作業の流れ
スタッフからのコメント
徹底したクリーニング: ベンリーでは、エアコン内部のファンやコイル、ドレンパンなど、隅々まで丁寧に清掃します。特に、見えにくい部分までしっかりと作業する点が他業者と異なります。
専門的な機材: 高性能なクリーニング機器や専用の洗浄剤を使用し、効果的かつ安全に汚れを落とします。これにより、エアコンの効率を最大限に引き出し、長寿命化を図ります。
経験豊富なスタッフ: ベンリーのスタッフは、エアコンの種類や状態に応じた専門的な知識と技術を持っており、トラブルシューティングにも対応できます。
アフターサポート: クリーニング後の点検やメンテナンスのアフターサポートが充実しており、万が一の問題にも迅速に対応します。
お客様の声を反映: 顧客のニーズに合わせたサービスを提供するために、フィードバックを積極的に取り入れ、サービスの向上に努めています。
これらの特徴により、ベンリーのエアコンクリーニングサービスは他の業者と比較して、品質と信頼性の高いサービスを提供しています。
過去の店舗日記から
2025/05/24
ベンリー上尾井戸木店 杉間です。
本日、網戸の張替作業・エアコンクリーニング作業をやらせて頂きました。
網戸が破れてしまっていたりしたら当店で網戸の張替作業も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
先日行った、チラシ配布などの反響もあり、沢山のお問い合わせを頂いております。
沢山のお客様にベンリーをご利用頂けます様、従業員一同精一杯作業いたしますので是非ご利用いただければと思います。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.